記事
電気代が高くなると
今は電気代が高くせっかく便利な
電化製品が多いのに電気代を節約する
ためにあまり使わないように
している人って多いと思うのですよね
せっかくの便利な電化製品が
電気代が高いから使わない、
その製品自体の問題ではなく、
公共料金の問題ってなんか間違って
いるよなきもするのですが、
どうなんでしょうね?
このまま公共料金が上がり続けると
便利なモノがあってもお金がないから
使えない、もうそんな時代になったのですね
便利な時代から、お金がないと
便利なモノは使えない時代へと
今後はこの時代を進んでいくのでしょうか?
なんか嫌な感じですよね